富山県高岡市で霊障に困っている方へ
霊障(霊的障害)に苦しんでいる方は多くいて、どこに行けばいいのか全く分からないというのが現状です。
そこでお祓い厄除けデータベースでは、ご自分のお住まいに近い場所でお祓いや厄除けができることをモットーに地域に根差した情報をお届けします。
特に神社やお寺についてまとめています。お祓いや祈祷にかかる料金や予約が必要なのか、どの時間に受けることができるのかなど、必要な情報をまとめていますので是非ご覧ください。
ご自分の症状が霊障かどうか気になる方も多いと思います。そういう方のために、霊障をチェックするための項目をまとめてみました。
【霊障チェック】幽霊がとりついていて、お祓い・除霊が必要かチェック項目を挙げてみた
射水神社
住所
富山県高岡市古城1番1号
ホー厶ページ
https://www.imizujinjya.or.jp/
お祓いや祈祷の金額
3,000円~
お祓いや祈祷の種類
厄年祓(厄除け)・家族絆祈願・安産祈願・神恩感謝・開運招福・家内安全、家門繁栄・五穀豊穣、商業繁栄・社運隆昌、営業繁栄・一願成就・学業成就、受験合格・必勝祈願 など
お祓いや祈祷の時間
祈祷受付時間 年中無休 9:00~16:30
注意事項や留意事項
予約不要
ご祈願時はなるべく男性はスーツにネクタイ、女性の場合もあらたまった服装で
お問い合わせ:TEL 0766-22-3104
説明やおすすめポイント
射水神社(いみずじんじゃ)の御祭神は、二上神(ふたがみのかみ)(瓊瓊杵尊(ににぎのみこと))です。
もともと射水神社は、霊山である二上山そのものを祀る社であったと考えられています。
古い記録には、射水神社のご祭神は「二上神」と記されています。
江戸時代までは神仏混淆(しんぶつこんこう)が主流だったため、「二上山大権現(ふたがみやまだいごんげん)」として人々に崇敬されてきました。
その後の明治時代になると、政府による神仏分離令を受けて二上神は「瓊瓊杵尊」として祀られるようになりました。
「射水(いみず)」という射水神社の社名は、平安時代初期の『国造本紀』に記された「伊弥頭(いみづ)国造」に由来するとされています。
そのことから、平安時代よりも前から、この地の豪族を中心に信仰されていたことが推察されてます。
創祀は太古であり、当初の鎮座地は、現在の鎮座地から5kmほど北の大伴家持卿由来の名勝・二上山の山麓にあり、そこで祭祀が行われていました。
総持寺
住所
富山県高岡市関町32
ホー厶ページ
http://www.soujiji-t.com/index.html
お祓いや祈願の金額
3,000円~
お祓いや祈願の種類
縁切り祈願・厄除け・車のおはらい、新車祈願・安産祈願・合格祈願など
お祓いや祈願の時間
祈願所要時間 30分程度
注意事項や留意事項
予約制
予約フォーム:https://yoyakubako.jp/r/adae/
お問い合わせ:TEL 0766-22-4073 FAX 0766-30-4578
説明やおすすめポイント
衆徳山 総持寺(そうじじ)の宗派は、高野山真言宗で、総本山は和歌山県高野山金剛峯寺となっています。
宗祖は弘法大師(空海)です。
創建当時、総持寺は現在の高岡市石堤の地にあったといわれています。
加賀藩二代藩主であった前田利長守山在城の際は祈願所となり、高岡城移住の時は利長の意向から、慶長年間、現在地に移ったとされています。
慶長十四年(1609年)、総持寺の二十二世快雄和尚は、利長公高岡城築城の際に利長公からこの地(当時関野と呼ばれていた)の新たな命名を依頼されたため、「高岡」と中国の詩経の一節にから名付けた人物となっています。
総持寺の「木造千手観音座像」は昭和十二年五月二十五日に国宝に指定されており、さらに文化財保護法が実施されると、昭和二十五年八月二十九日、新たに国重要文化財として指定されました。
総持寺中興一世は千手観音座像の胎内銘によって、現在の大阪府である河内国金剛寺の禅恵法印とされています。
高岡關野神社
住所
富山県高岡市末広町9−56
ホームページ
https://www.takaokasekinojinjya.com/
お祓いや祈祷の金額
記載なし
お祓いや祈祷の種類
厄払い・安産祈願(帯祝)・店舗改装・修繕・転居の祈願・新車の御祓・旅行安全祈願・家祈祷 など
お祓いや祈祷の時間
記載なし
注意事項や留意事事項
お問合せ:TEL 0766-25-2491
説明やおすすめポイント
高岡關野神社(たかおかせきのじんじゃ)の御祭神は、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、國常立尊(くにのとこたちのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)(稲荷大神)、菅原道真命(すがざらのみちざねのみこと)、前田利長命(まえだとしながのみこと)、速玉男命(はやたまのおのみこと)、事解男命(ことさかのおのみこと)、大宮売命(おおみやめのみこと)、猿田彦神(さるたひこのかみ)、三毛入野命(みけぬのみこと)の、十一柱です。
他に、高岡關野神社の境内末社では、十八柱の神様を祀っています。
1604年、射水郡水戸田の密蔵寺から分霊して熊野宮と称したのことが、高岡關野神社の始まりとなっています。
江戸時代までは、関野三社と、加久彌(かくみ)神社(神明社)・関野神社(熊野社)・高岡神社(稲荷社)の3社を合わせ、そう呼ばれていました。
1806年に関野神社・高岡神社・加久彌神社の三社は現在の鎮座地に遷座し、同一の境内で祀られることになりました。
伏木神社
住所
富山県高岡市伏木東一宮17番2号
ホー厶ページ
http://www.fushikijinjya.or.jp/index.html
お祓いや祈祷の金額
5,000円~
お祓いや祈祷の種類
厄除祈願・交通安全・車祓い・家内安全・商売繁盛・合格祈願・病気平癒・成人奉告・結婚奉告・良縁祈願・作業安全・安産祈願 など
お祓いや祈祷の時間
記載なし
注意事項や留意事項
お問い合わせ:http://www.fushikijinjya.or.jp/kitou/kitou.htm
電話:(0766)44-0236
説明やおすすめポイント
伏木神社(ふしきじんじゃ)の御祭神は、天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)、豊受大御神(とようけのおおみかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)、迦具土神(かぐつちのかみ)の六柱です。
社伝によると、伏木神社の御鎮座は、奈良時代・聖武天皇の御代で、天平4年(732年)9月、海岸に奇端があったため神明宮として伊勢神宮から布師浦(ふしうら)の蔵ヶ浜(ぞうがはま)(現在の石油基地の沖合いあたり)に勧請されました。
そして、海岸鎮護・住民の守護神として創祀されました。
天平の頃、万葉の歌人である越中国守大伴家持卿は、伏木神社を崇敬していたと伝えられています。
その後、伏木神社の社地は波浪の侵食を受けて何度も遷りました。
江戸時代の末期、文化10年(1813年)9月24日に現在の伏木神社の御鎮座地(八幡社に合祀、国府別館の跡地、字大館、館ヶ丘)に遷座しました。
この時に伏木曳山が神幸供奉として造られ、勇ましい曳山行事となって現在にまで至っており、ますます神賑わいを極めています。
有礒正八幡宮
住所
富山県高岡市横田町3丁目1番1号
ホームページ
http://ariso.s2.weblife.me/index.html
お祓いや祈祷の金額
5,000円~
お祓いや祈祷の種類
厄祓・病気平癒・良縁祈願・心願成就・災難除け・火難除け・方位除け・神棚焼納清祓・勧学祭(ランドセルお祓い)・安産祈願・交通安全祈願・事業繁栄祈願・職場安全祈願・入試合格祈願・資格合格祈願・必勝祈願・選挙必勝祈願 など
お祓いや祈祷の時間
記載なし
注意事項や留意事事項
完全予約制にて一家族ずつの昇殿参拝
電話にてご予約
TEL:0766-22-0334
説明やおすすめポイント
有礒正八幡宮(ありそしょうはちまんぐう)の御祭神は、有礒神(ありそのかみ)、綏靖天皇(すいぜいてんのう)、応神天皇(おうじんてんのう)、仁徳天皇(にんとくてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、武内宿禰(たけうちのすくね)、素戔嗚命(すさおのみこと)、岡象女神(みずはめのかみ)、安徳天皇(あんとくてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、大己貴神(おおなむじのかみ)、石凝姥神(いしごりどめのかみ)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、前田利長命(まえだとしながのみこと)、天照皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、原霊子八幡大神(げんれいしはちまんおおかみ)の17柱です。
有礒正八幡宮は、『有礒宮』と『横田正八幡宮』が合祀された神社となっています。
『有礒宮』は、有礒神と綏靖天皇をご祭神としていて、古代には雨晴岩崎の沖合い「渋谷の浜」に有礒海(氷見七浦)の守護神として御鎮座されていました。
『横田正八幡宮』は、文明年間に礪波山から、神主上田丹後守によって勧請されたと伝えられています。
千保川東岸の川原町地内(宗泉寺と千保川の間に鎮座という説もあります)に御鎮座されていました。
厄年の時だけの「厄除け」ではありません
お祓いで厄除けと聞くと、厄年にするものだと思われる方も多いでしょう。しかし、この厄除けというのは、身に降りかかる災いを取り払うことであり、霊などのよくないものを祓うことにつながっていきます。
また、神仏の力を借りて、いわゆる波動を上げ、悪いものをよけ、更に来ないようにする効果もあります。
霊が憑かなくなることで、霊障がなくなる。つまり災いが起きなくなりますので、運気が上がったように感じます。つまり開運効果もあるといえます。
お祓いや祈祷などは、時間が決まっていて、その時間帯にまとめて行うことが多いです。個別的にしていないから効果が少ないと思われがちですが、それは違います。
たとえ100人ぐらいを同時に行っても、その力は衰えません。そのため形式などにこだわる必要はありません。
本格的に霊を取り除いてほしい場合は
ただ、例外はありますが、ほとんどの神社やお寺では、実際に霊視をして、どんな霊が憑いているのか診断したり、その診断結果に基づいて個別的に対処をする、いわばお医者さんのような方法を採っているわけではありません。
大体が、作法に従って儀式を行い、お祓いをしていくものがほとんどです。
それは、元々神社のお祓いが、祓い清めることや神様に対する感謝の気持ちを表すことが目的であることによります。
つまり、お医者さんのような診断・処置ということが目的というわけではないということなんです。
もちろん、神社やお寺で行われるお祓いや祈祷は、素晴らしいものです。それで霊障を取り除くことが可能です。
でも
・ 複雑なケースにも対応してもらいたい
・ しっかり話を聞いてもらってうえで対応してもらいたい
・ 強い霊を祓ってもらいたい
という場合は、上記のことを専門に対応しているところに依頼することをお勧めします。
蒼色庭園はしっかり霊視して個別に対処することができます
お祓い厄除けデータベースを監修している蒼色庭園では、お客様にどんな霊がついているのか霊視して診断し、その診断結果に基づいて、お祓いなどの処置を行っています。
これまでに5,000件以上の霊的トラブルに対応してきましたので、その経験と知識から、お客様の苦悩を解決することができます。
蒼色庭園のおすすめポイント
遠隔でもしっかり霊視、お祓いが可能です
蒼色庭園は宮崎に本拠地におくスピリチュアルサロンです。県外からお問い合わせいただきますが、写真があれば、そこから霊視して霊的な診断をして、お祓いまで可能です。皆様にとって不思議に思われるかもしれませんが、遠隔でも対面でも同じように行うことが可能なんです。また、お客様にとっても、わざわざ出向かなくても、気軽にお問い合わせできます。
低料金でお祓いを行います
霊能者にお願いすると、数十万円請求されたという話をよく聞きます。蒼色庭園はそういうことをいたしません。できるだけ多くの方にサービスを受けていただけるように、お客様の霊的状況にもよりますが、通常1万円前後でお祓いをさせていただいています。
追加料金は発生しません
1回じゃ状況が改善しない場合、お祓いをするたびに料金が発生したり、後になって料金が上がったりすることがあると聞きます。蒼色庭園では、最初にいただいた料金以外請求いたしません。もし追加でお祓いが必要になった場合も無料でさせていただいています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。