大麻比古神社(阿波國一之宮)
徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
阿波国一宮で、「大麻さん」と呼ばれているそうです。阿波国・淡路国両国の総鎮守として、現在は徳島県の総鎮守として信仰を集めています。ここは、阿波国の総鎮守だけあり、神様の数が多いですね。この空間は結界がしっかり祓ていて、非常に守りが強い場所ですね。管理がしっかりされているのだと思われます。エネルギーも強いですね。おすすめです。
大滝山西照神社
徳島県美馬市脇町西大谷672番地
西照神社には、天保14年に奉納された狛犬があります。ある夏の夜、ここを通りかかった母子に狼に追われて神社の祠に逃げ込んだそうです。狼がこの母子に襲いかかろうとしたところを、この狛犬が狼を撃退したという伝説が残っています。ここは山全体にエネルギーがありますね。かなり強いというわけではありませんが、人に浸透する癒しのエネルギーですね。神様も多いので、お願い事をするにはうってつけです。
薬王寺(やくおうじ)
徳島県海部郡美波町奥河内寺前285番地1
薬王寺は、美波町奥河内にある寺院で、四国八十八箇所霊場の第二十三番札所です。薬王寺はかなりクリアで住んでいるエネルギーが特徴的ですね。朝の清々しい空気をほうふつとさせます。霊的なごみも少なく、霊的にもかなり整備されているのではないかと思います。心がフラフラしているとお悩みの方などが参拝されると効果があるのではないかと思います。
葛城神社
徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2
境内には「包丁塚」「メガネ塚」などもあるようで、眼病に効くといわれる御神水が湧いているようです。エネルギーは地域に根差しているものって感じで、庶民的です。日頃から地域の方々に親しまれているのではないでしょうか。神様もフランクな方で接しやすいです。かなり面倒見が言い方なので、悩み事がある方は参拝されるといいと思います。
剣山
徳島県那賀郡那賀町岩倉 剣山
剣山は、安徳天皇ゆかりの剣が名前の由来であるとされるようですが、頂上直下にある大剣神社の剣岩が由来とする説もあるようです。剣山は、神様がおられた痕跡が見えます。エネルギーも高く、いわゆる霊山ですね。ここに神社やお寺を建てるのに向いているのではないかと思います。自然も豊かなので散策するのもいいかもしれまえんね。
恋人峠
徳島県美馬郡穴吹町口山字首野
恋人峠は、平家の落人が剣山に落ちのびた時、峠の険しさに恋人たちは別れを余儀なくされたことから名づけられました。恋人たちが現地のフェンスに錠をかけると、2人は永遠に結ばれるといわれています。大変ロマンチックな話ですが、霊的には結構よくないですね。思いをモノに込めて1か所に置くと、それが積み重なってしまいます。清い思いであってもそれが土地てきには穢れになるんですよね。ましてやすでに失恋した方々の錠前もあるとなると……
祖谷のかずら橋
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
祖野のかずら橋は、平家一族の哀話を秘める、秘境祖谷にあるかずら橋です。シラクチカズラで作られたもので、安全面を考慮して3年ごとに作り変えるそうです。川は霊的地場が悪くなりやすく、。素晴らしい自然でも極悪スポットというのはよくある話です。この場所は、そのような傾向はなく、エネルギーは結構高い方ですが、パワースポットといえるほどではないのが残念なところです。ただ、自然に親しむうえではいい場所といえるでしょう。
地蔵院
徳島県徳島市名東町1-335
地蔵院は、平安時代初期の弘仁年間に弘法大師が、四国巡錫の折に女人の出産の安産を願い、地蔵菩薩を安置したことが始まりといわれています。そういう伝説があるようですが、わつぁいが霊視した限りでは、特別なエネルギーは感じられませんでした。特に強いわけでもなさそうです。ですが、地元の方が守ってこられた想いは非常に詰まっています。
この記事へのコメントはありません。