箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80?1
箱根神社は、神奈川県足柄下郡箱根町にある神社です。箱根大神(ニニギ 瓊瓊杵尊・コノハナノサクヤビメ 木花咲耶姫命・ホオリ 彦火火出見尊の総称)を祀り、かつては箱根権現、三所大権現と称しました。古代よりの山岳信仰の霊地であったと見られます。こちらの神社の神様は女性ですね。自然エネルギーが高く、元々の土地もよいのですが、この女性の神様の厳格さが、神社の雰囲気を引き締めています。とても清浄な雰囲気で参拝すると気持ちが晴れますね。お勧めです。
江ノ島神社(江島神社)
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
江島神社は、神奈川県藤沢市江の島にある神社で、日本三大弁天の一つに数えられます。江戸時代までは弁財天を祀っており、江島弁天・江島明神と呼ばれました。現在の祭神は明治の神仏分離の際に改められたものです。辺津宮境内の奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天が安置されています。ここの神様は華やかなものがお好きのようで、にぎやかな雰囲気になることを好む傾向にあるようです。なのでお祭りとか、そういう派手な行事になると気持ちが盛り上がるようですね。そんな行事ごとの時に参拝されるとご利益が増すようですね。
走水神社
神奈川県横須賀市走水2-12-5
走水神社は、神奈川県横須賀市にある神社です。三浦半島の東端近く、東京湾にほど近い場所に位置します。この神社の創建年代等については火災などにより不詳ですが、東日本の征討を行った日本武尊の父である景行天皇が、この地に日本武尊を祀ったのに始まると伝えられます。古事記に記された日本神話によれば、110年に日本武尊が走水から上総へ向かう途中、海上で難に遭い、弟橘媛命が身を投じてその難を救ったと伝えらています。ここの神様は、結構昔からおられるようですね。由緒正しき神社という感じです。そのため、神社の霊的な守りや神様方の組織的な部分、そういうところがかなり練りこまれている感じです。土地の守りに特化した神社ですので、神社だけでなく、この神社一帯が聖域になっています。
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目18-1
鶴岡八幡宮は神奈川県鎌倉市にある神社。武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉八幡宮とも呼ばれます。境内は国の史跡に指定されています。鎌倉江の島七福神の弁財天。源氏池に浮かぶ中の島にある社・旗上弁財天社の裏に「政子石」と呼ばれる石があります。源頼朝公が政子の安産を祈ったとされる石で、別名「姫石」とも呼ばれる霊石。古来より縁結びの霊験があり、夫婦円満の祈願石と信仰されています。この神社は、これまで皆さんの信仰が厚かったことと歴史があることから、強いエネルギーになっていますね。パワースポットといっていいですね。かなり昔から大事にされ、儀式などをしっかりされているようですね。そういう積み重ねというのは、その場のエネルギー形成に大きな影響を与えるものです。
平間寺(川崎大師)
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
平間寺は神奈川県川崎市にある寺院である。川崎大師の通称で知られ、真言宗智山派の大本山である。山号は金剛山。院号は金乗院。高尾山薬王院、成田山新勝寺とともに関東三本山のひとつである。尊賢を開山、平間兼乗を開基とする。1813年に徳川幕府第11代将軍、家斉が厄除に訪れた事から厄除け大師として広まった。私、仁科がよく参拝し、祈祷を受けるお寺です。護摩祈祷は、10人余りの僧侶が、大きな太鼓に合わせて読経します。それがかなりの迫力で圧倒します。強烈なエネルギーでありながら、仏の愛を一身に浴び、心がかなり震えます。厄除け大師と呼ばれている通り、かなりのお祓い効果がありますね。お勧めです。
鎌倉大仏(高徳院)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
高徳院は、神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院。「鎌倉大仏」として知られる阿弥陀如来を本尊とします。山号は大異山。国宝の銅造阿弥陀如来坐像、いわゆる鎌倉大仏(長谷大仏の異名もあり)を本尊とする寺です。詳しくは大異山高徳院清浄泉寺といいます。この大仏の中に精霊が宿っていますね。つまり意志があるようですね。ですが仏教の仏とはちょっと関係がないようですね。高徳院はお寺としてエネルギーがありますが、大仏の精霊はそれとは別のエネルギーですね。この精霊は世界を平和にするために祈る。というような善の方向に向けるもので、尊い存在です。
七沢荘
神奈川県厚木市七沢1830
七沢荘は、神奈川県厚木市七沢にあるゼロ磁場の温泉旅館。源泉は仙台館長がダウンジングで掘り当てたそうです。館内には群馬県に流れる神流川上流で採掘された「巨大三波石」や、七福神神社、磁力が反転する「宇宙パワーボックス」があるようです。様々なパワーのあるグッズがあるからだと思うのですが、民間の家にしては結構高めのエネルギーがありますね。ただ、様々なものが混ざっていて一貫性がないですね。エネルギーのタイプを統一して揃えたらよかったのにと思ってしまいました。
森戸神社(森戸大明神)
神奈川県葉山町堀内1025
森戸神社(森戸大明神)は森戸海岸の南側の岬に立つ源頼朝創建と伝わる神社。葉山の総鎮守として親しまれているようです。境内にはビャクシンの古木や、葉山を保養地として紹介したドイツ人医師ベルツ博士の記念碑などがあります。夕日の美しさでも人気が高いようです。ここの神社は1人の神様が守っておられますが、その神様が熟練されている方で、非常に守りの力が強いですね。また芸能系に秀でているようで、芸能の仕事をしている方が参拝されると強いインスピレーションを受けることができると思われます。
この記事へのコメントはありません。