未分類
富山のパワースポット解説
立山富山県中新川郡立山町芦峅寺立山は、古くから立山修験と呼ばれる山岳信仰の場であり信仰の対象でした。開山縁起に神々が種々の姿で現れ実は阿弥陀如来であったとあるように神仏混淆です。立山山麓には、芦峅寺、岩峅寺の二つの拠点寺…
石川のパワースポット解説
珠洲岬(聖域の岬)石川県珠洲市狼煙町石川県能登半島の北東端をなす禄剛崎、金剛崎、長手崎などの岬の総称。中でも金剛崎は「聖域の岬」と呼ばれます。無気流地帯と言われる大地の気流と、南からの海流(暖流)、北からの海流(寒流)が…
福井のパワースポット解説
永平寺福井県吉田郡永平寺町志比5-15永平寺は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗大本山の寺院です。山号は吉祥山といいます。開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏です。總持寺とならんで日本曹洞宗の中心寺院(…
三重のパワースポット解説
伊勢神宮(伊勢神宮内宮)三重県伊勢市宇治館町1伊勢神宮は、三重県伊勢市にある神社。神社本庁の本宗とされます。正式名称は神宮。他の神宮と区別する場合には「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親しみを込めて俗に「お伊勢さん」とも言…
和歌山のパワースポット解説
金剛峯寺(高野山)和歌山県伊都郡高野町高野山132金剛峯寺は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗総本山の寺院。京都の東寺と共に、真言宗の宗祖である空海(弘法大師)が宗教活動の拠点とした寺であり、真言密教の聖地、…
奈良のパワースポット解説
大神神社(三輪明神)奈良県桜井市三輪1422大神神社は奈良県桜井市にある神社です。大和国一宮で中世には二十二社の中七社のひとつとされました。三輪明神、三輪神社とも呼ばれます。大物主大神を祀り、日本神話に記される創建の由諸…
滋賀のパワースポット解説
延暦寺滋賀県大津市坂本本町4220延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町の寺院で、標高848mの比叡山全域を境内とし、平安時代初期の最澄により開かれた天台宗の本山寺院です。延暦寺の名より比叡山、また叡山と呼ばれることが多いく、高…
京都のパワースポット解説
鞍馬寺(鞍馬寺本堂)京都府京都市左京区鞍馬本町1074鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として著名で、大佛次郎の小説『鞍馬天狗』でも知られる。新西国十九番札所。正殿前の六芒星(金剛床)がパワースポットと言われ、その中心に立…
大阪のパワースポット解説
住吉大社大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89境内の石の玉垣のなかにある砂利には「五」「大」「力」と書かれた小石があり、これを集めてお守りにすると心願成就にきくとされており、パワースポットとして大変な人気を集めています。三つ…
兵庫のパワースポット解説
伊弉諾神宮(一宮さん)兵庫県淡路市多賀740かつての「一宮町」の名は、当社が一宮であることに拠っているようです。通称「一宮さん」「伊弉諾さん」。「幽宮」「日之少宮」とも言われます。伊勢神宮と同緯度に位置することから、天照…